EeBlog(テクニカルブログ) :Javaワンポイント

第94回 入出力の基本

引き続き「入出力の基本」について見ていきたいと思います。

前回はテキストファイルにバイトストリームから書き込みました。
ファイルの文字セットがプラットフォームのデフォルトの文字セットと異なる場合、書き込む内容を符号化するのに文字セットを指定する必要がありました。
そこで今回は、文字を符号化しつつ、バイトストリームに書き込む方法について見ていきたいと思います。

(さらに…)

第93回 入出力の基本

引き続き「入出力の基本」について見ていきたいと思います。

今回はバイト単位で書き込む、出力バイトストリームについて見ていきます。

次のサンプルコードは、テキストファイルに書き込むプログラムです。

(さらに…)

第92回 入出力の基本

引き続き「入出力の基本」について見ていきたいと思います。

今回からは出力ストリームについて見ていきたいと思います。

出力装置への出力は、出力ストリームに書き込み、フラッシュすることによって行います。
フラッシュを行うためのflushメソッドは、Writerクラスのサブクラス、OutputStreamクラスで実装されています。
また、バッファがいっぱいになったり、ストリームを閉じることでも、自動的にフラッシュが行われるようになっています。
(さらに…)