Javaワンポイント 2008.08.12 第65回 ロギングその4 引き続き「ロギング」をテーマにしていきます。 前回まではFileHandlerのコンストラクタにファイル名を渡していました。 今回はファイル名にローテーション番... Javaワンポイント 2008.08.05 第64回 ロギングその3 引き続き「ロギング」をテーマにしていきます。 前回、FileHandlerを使用することで、ログをファイルに出力することができました。 しかし、XMLフォーマッ... Javaワンポイント 2008.07.29 第63回 ロギングその2 引き続き「ロギング」をテーマにしていきます。 前回のサンプルでは、ログはコンソールに出力されました。 今回は、ログをファイルに出力する方法を学んでいきましょう。... Javaワンポイント 2008.07.22 第62回 ロギングその1 今回から「ロギング」をテーマにしていきます。 システムを構築・運用するにあたり、ログをとることは非常に重要です。 ログを見ることで、障害の原因を特定できたり、障... Javaワンポイント 2008.07.15 第61回 割り込み 今回のテーマは前回に引き続き「割り込み」です。 前回はスレッドに対して割り込みを行うのに、そのスレッドのinterruptメソッドを実行することについて書きまし... Javaワンポイント 2008.07.08 第60回 割り込み 今回のテーマは「割り込み」です。 前回は、Swingアプリケーションで時間のかかる処理はバックグラウンドスレッドで実行することについて書きました。 ですが、あま... Javaワンポイント 2008.07.01 第59回 Swingのスレッドポリシー 今回のテーマは前回に引き続き「Swingのスレッドポリシー」です。 Swingのスレッドポリシーには、イベントディスパッチスレッドでは時間のかかるタスクを実行し... Javaワンポイント 2008.06.24 第58回 Swingのスレッドポリシー 今回のテーマは「Swingのスレッドポリシー」です。 今回はSwingアプリケーションを実装するうえで知っておくべきスレッドポリシーについて書きます。 通常のS... Javaワンポイント 2008.06.17 第57回 ロック編 ReadWriteLockインターフェース 今回のテーマは「ReadWriteLock」です。 ReadWriteLockインターフェースを実装するReentrantReadWriteLockは読み込み用... Javaワンポイント 2008.06.10 第56回 ロック編 Conditionインターフェース 今回のテーマは「Condition」です。 前々回はsynchronizedによる排他制御と、waitメソッド、notifyAllメソッドによるスレッドの待ち合... Javaワンポイント 前へ 1 … 5 6 7 … 12 次へ