第79回 JUnit4 その7
引き続き「JUnit4」について学んでいきます。
今回はJUnit4での配列の比較について学びます。
JUnit4では、配列の比較用にassertArrayEqualsメソッドが用意されました。
要素数および各要素を比較して結果を返します。
では、サンプルを実行してみましょう。
public class Sample { public static int[] toIntArray(int... is) { return is; } }
import static org.junit.Assert.*; import org.junit.Test; import org.junit.runner.JUnitCore; public class SampleTest { public static void main(String[] args) { JUnitCore.main(SampleTest.class.getName()); } @Test public void toIntArray() { assertArrayEquals(new int[] { 1, 2, 3 }, Sample.toIntArray(1, 2, 3)); } }
今後は配列を戻すメソッドのテストが楽になりますね。
なお、assertEqualsメソッドでも配列の比較ができますが、非推奨となっています。