EeBlog(テクニカルブログ)

第3回 ある条件が満たされるまで処理を待たせる

皆さんはポーリングループをご存知でしょうか?
ある条件が満たされるまで処理を待たせるため、 ループを繰り返し、処理を進めない手法です。
条件が満たされるまで処理を待ちたいという事は実際の現場では よくあることだと思います
しかし、ポーリングループはパフォーマンスを低下させてしまいます。
そこで、ポーリングループを使用せず、条件が満たされるまで待ちたい場合 マルチスレッドで使用するwaitメソッドと notifyAllメソッドの待ち合わせを 利用します。

(さらに…)

第2回 マルチスレッドを使う

「マルチスレッド」と聞くと難しいイメージがあります。
しかし、使いこなせれば非常に便利でプログラムの幅も広がります。
そこで今回は、マルチスレッドを使う事を勉強します。 先ずは「どんなときに使うか?」を理解しましょう。
その後、「どうやって使用するか?」を学びます。
マルチスレッドはインターフェイスやインナークラス等と 併用する場合が多いため難しいと思われがちですが、 実際には基本パターンを覚えておくだけでも非常に便利に使えるものです。

(さらに…)

第1回 プラットフォームに依存しない

皆さんは「クロスプラットフォーム」という言葉をご存知でしょうか? 一度(プログラムを)書いたらどのプラットフォーム(OS)でも動くというものです。 これはJavaの最大の利点でもあり、 「Write Once, Run AnyWhere」という言葉で基本理念にもなっています。 ところが、残念なことに「クロスプラットフォーム」はプログラム次第で簡単に崩れてしまいます。 実際、そういったプログラムはよく見かけますし、Javaを通じて争っているMicrosoftもこの点については懐疑的であるとして、 3つのJavaアプリを21のJavaVM(バーチャルマシン)上でテストした結果10個のJavaVMでしか正常に動作しなかったことを報告しています。 しかし、「クロスプラットフォーム」が理想であり、 またJavaはそれを実現でき得る言語であることは間違いではありません。 問題はそうしたプログラミングを行う開発者にあると言えます。

(さらに…)